2017年 07月 04日
七夕飾り |


さらさらと揺れる笹飾りに、蒸し暑さも和らぎます。( S )
#
by yes-hhh
| 2017-07-04 18:01
| 暦めぐり暮らし
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
|
2017年 07月 04日
![]() ![]() さらさらと揺れる笹飾りに、蒸し暑さも和らぎます。( S )
#
by yes-hhh
| 2017-07-04 18:01
| 暦めぐり暮らし
2017年 05月 08日
お天気に恵まれたゴールデンウィークも終了。
リフレッシュしてスタートした晴天の月曜日、 お休み気分がなかなか抜けない方も多いのでは? さて、こちらは今週木曜日にスタートする 平野恵理子さん、画業30周年の展覧会のご案内。 同じ年にデビューした、恵理子さんとH&H。 私たちの歩みは、これからもまだまだ続いていくわけですが あらためて自分の活動を見つめ直す機会となる節目の年は とても大切だと感じています。 見つめ直す事で膨らんで行くこれからの夢・・・ 同級生であり、大ファンでもある恵理子さんの展覧会、 ♪とても楽しみです♪ 画業30周年の個展のテーマは「捨てられなかったちいさなものたち」。 三つ折りのカードを開くと、並んでいるのは宝物の数々。 恵理子さんの展覧会でいつもハッとさせられるは、構成の楽しさ。 ご案内が到着した瞬間から、すでに展覧会は始まっています。 デザイン業からスタートされた、恵理子さんらしいアイデアに満ちた 会場づくりや展示の構成も、作品の一部だと毎回感激させらるのです。 新緑の美しい心はずむ季節、スタートは5月11日(木)☆(Y) #
by yes-hhh
| 2017-05-08 16:33
| おしらせ
2017年 03月 30日
寒かった冬が終わって、暖かな雨が草木を潤して、 ![]() 伊豆のお山から、春の味覚が届きました。 #
by yes-hhh
| 2017-03-30 10:46
| 暦めぐり暮らし
2017年 03月 10日
春らしくなってきましたね。 着物で軽やかに出掛けたくなってきます。 初めて足袋を誂えました。 最初の一足が届いて、その美しさに思わず記念撮影。 はくだけで、気持ちまでキリリと引き締まるような白足袋です。 春の着物のコーディネートもあれこれ考えましょうっと。(E)
#
by yes-hhh
| 2017-03-10 16:29
| 暦めぐり暮らし
2017年 02月 28日
立ちびな、流しびな、さまざまなスタイルのお雛様♪
![]() H&Hのエントランスに飾られているのは「紙のおひな様」。 昨日到着した、えり子さん最新作の短冊軸です。 ![]() やさしい春色の装束をまとったお内裏様とお雛様。 えり子さんの短冊は、すべて自筆のタイトル入り、 若草色の「たとう」に包まれています。 季節にあわせた短冊を、それぞれのたとうから出したり納めたり。 そんな日本の暮し、一日一日を大切に過ごしたいと思う瞬間。(Y) ![]() #
by yes-hhh
| 2017-02-28 18:25
| 短冊軸・寸松庵
|
ファン申請 |
||