2016年 04月 19日
端午菓子 |
ポカポカと、あたたかなお散歩日和。
自由が丘の街も、色鮮やかな花々で彩られています。
H&Hのエントランスは、一足早く「端午菓子」、
寸松庵の軸が掛けられています。

地域によって異なる、様々なスタイルの端午菓子。
東京生まれの私は 柏餅 が、こどもの日のおやつ。
つぶあん、こしあん、みそ・・・どれにするのか、
大人になった今でも迷う気持ちは一緒です。

こちらは、Tmさんからいただいた瓦煎餅。
子どもの日のモチーフが愛らしく蜜で描かれています。
一足お先にいただいた、端午のおやつ。
Tmさん、ごちそうさまでした♪(Y)
自由が丘の街も、色鮮やかな花々で彩られています。
H&Hのエントランスは、一足早く「端午菓子」、
寸松庵の軸が掛けられています。

地域によって異なる、様々なスタイルの端午菓子。
東京生まれの私は 柏餅 が、こどもの日のおやつ。
つぶあん、こしあん、みそ・・・どれにするのか、
大人になった今でも迷う気持ちは一緒です。

こちらは、Tmさんからいただいた瓦煎餅。
子どもの日のモチーフが愛らしく蜜で描かれています。
一足お先にいただいた、端午のおやつ。
Tmさん、ごちそうさまでした♪(Y)

▲
by yes-hhh
| 2016-04-19 21:46
| 短冊軸・寸松庵
|
Trackback
|
Comments(0)